小田急線 箱根

小田原駅のわかりやすい構内図

投稿日:2019/05/26 更新日:

小田原駅といえば神奈川県の観光地として外国からの観光客などで賑わう駅ですね。

東海道新幹線の駅であることや箱根への入り口ということもあり、利用者数も多いです。

小田原の出口は、西口と東口があります。

西口は山側なので、東口を利用する場合のほうが多いかもしれません。

東口に行くには、東海道本線または商業施設ラスカの方向に向かいます。

 

小田原駅のわかりやすい構内図

小田原駅に乗り入れしている電車は、

  • JR東海道本線
  • JR東海道新幹線
  • 小田急線
  • 箱根登山鉄道
  • 伊豆箱根鉄道大雄山線

です。小田原駅は商業施設ラスカLUSCAが駅直結でつながっていますので、ちょっとした休憩や買い物をすることができます。

小田原駅の全体の構内図として、わかりやすいものは以下の図です。

東海道線(*新幹線ではなく本線)と小田急線(/箱根登山鉄道含む)の改札は同じフロアにあります。
新幹線と伊豆箱根鉄道大雄山線のホームはちがうフロアにあります。


引用 https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/odawara/map.html

 

小田原駅構内図 JR東海道本線のホーム

引用 https://www.jreast.co.jp/estation/stations/382.html

 

上の図のピンク色のところが東海道線の改札内です。

「3,4/5,6番線へ」という階段を降りると、ホームがあります。

図の上部、「1F東海道新幹線のりかえ口へ」という方向に進むと、東海道新幹線の改札内につながっています。

東海道新幹線の改札は1Fなので、東海道本線の改札よりも下の階になっています。

 

小田原駅構内図 新幹線のホーム 【東海道新幹線】

引用 https://www.jreast.co.jp/estation/stations/382.html

 

新幹線のホームにいくためには、

JR東海道本線の改札や小田急線の改札からは、エスカレーター、階段またはエレベーターで下の1Fまで降りなければなりません。

ピンク色の場所が新幹線の改札内です。改札内では軽食や小田原の名産品などの売店があります。

黄色の改札外のお店は、書店、ベーカリー、軽食/お土産、カフェがあります。

「きっぷうりば」では新幹線の券を買うことができます。券売機と窓口の両方あります。

 

小田原駅構内図 小田急線と箱根登山鉄道のホーム

小田急線と箱根登山鉄道の改札は同じです。

箱根登山鉄道に乗って箱根湯本駅に行きたい場合は、小田急線の改札から入ります。

引用 https://www.odakyu.jp/station/odawara/homeview/

 

3Fが改札で、黄色い部分が改札内を指しています。

小田急線と箱根登山鉄道のホームは1Fなので、降ります。

箱根登山鉄道もホームは1Fです。

引用 https://www.hakone-tozan.co.jp/station/odawara/

 

新宿より【この図でいう右側】には小田急線のホーム、

小田急線のホームの行き止まりより箱根より【この図でいう左側】に箱根登山鉄道のホームがあるのです。

小田急線のホームから箱根登山鉄道のホームまで段差ナシのフラットで行くことができます。すこし奥まで歩くと、箱根登山電車があるという感じになっています。

 

小田急線から下車後、改札を出ずにそのまま箱根登山鉄道の電車に乗ってください。

一度改札を出る必要はありません。

また、小田急線のホーム内には、自動販売機とコンビニがあります。

軽食や小田原みやげを買うことができますよ。

 

小田原駅構内図 大雄山線のホーム

大雄山線のホームは2Fです。商業施設ラスカの横の入り口から改札に入れます。

入り口はそんなに広くはないのでわかりにくいかもしれませんが、ラスカをめざしていくとわかりやすいかと思います。

-小田急線, 箱根

Copyright© 構内図どっとこむ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.